田舎風テリーヌはテリーヌ界のスタンダード
フランスでパテと言いましたら パテ・ド・カンパーニュの事を言うのかも知れません。
日本では田舎風パテや田舎風テリーヌと呼びます。
フランスのお母ちゃん達は夕飯はあまり料理を作らずに、
パンとサラダとチーズとパテとワインやビールを買ってきて
並べるだけの事が多いようです。
保存食のパテ・テリーヌは美味しくて重宝される存在。
日本の忙しいお母さん達も
たまにフランス風の手抜きもワクワクしていいですよ!
このテリーヌの特徴&食べ方
FUCHITEIの田舎風テリーヌには豚レバーと脂と赤身肉とスパイスとブランデーと香草が入っていて、
香りが強いのが特徴です。
ハード系のパンの中でも
全粒粉のパン・ド・カンパーニュをスライスして
テリーヌをのせて一緒に食べると、とても合います。
付け合わせにマスタードやピクルスがあれば上等な日です。
ワインはやっぱり赤。自然派のガメイ(ただ好きなだけ?)。
またはお好みでスパイシーな赤も合うと思います。
おうちの夕飯で
香り豊かなFUCHITEIの田舎風テリーヌとワインを飲みながら、
香りと味わいの余韻を感じて
1日の疲れを家族で労ったり、その日の余韻を感じあって
お過ごし頂けたら嬉しいです。
お買い上げ後は冷蔵庫に保管して頂いて、
食べる直前に冷蔵庫から出して、開封してお皿に盛り、そのままお召し上がり下さい。
亜硝酸Na(発色剤)、アスコルビン酸(酸化防止剤)無添加ですので、
開封後はなるべく早くお召し上がりください。
FUCHITEIのテリーヌを入れている袋は空気を通さないように出来ていまして、
実は大抵のフィルムは気体を通してしまいます。
なので、もし1回で食べきれなかった時は
FUCHITEIの袋に再び戻して、ぴっちり空気を抜いて
冷蔵庫で保管し翌日には完食される事をオススメします。
熟成について
製造後 温度管理をしながら約3週間熟成させます。
熟成には個体差があり、都度確認しながらいい状態になったらカットし、真空パックにして冷蔵でお届けします。
そういった事情により、ご希望の配達希望日に添えないこともあります。
ご了承ください。
送料について